コンセプト

  • 大震災からの復興と再生

     2011年3・11大震災は、平穏な日常を突然引き裂き2万人に及ぶ死者・行方不明者を出す自然災害でした。取引先では、岩手県釜石市の社長さんが津波の犠牲となり、福島県浪江町のブティックの店長とは連絡が取れないままの状況となっています。第一原発の事故は、現在進行形の人災です。  この3・11を境に...
  • 創業の精神

     1992年、仙台市青葉区にてイタリアバッグのインポート卸としてローズ貿易を創業いたしました。  なぜイタリアなのかと申しますと、大量生産と大量消費システムの行き詰まりの過程で起きた’60年代末期に始まる全共闘運動とその後のリブの時代状況を経て、イタリアのクラフト的生産(工芸)によるバッグと日...
  • モードにおける美の問題について

     1968年の革命は、オート・クチュールを退けてファッションの主役の座にプレタポルテを押し上げました。しかし、その背景には美の創造的破壊という問題があったように思われます。  '60年代末期に始まる叛乱の時代は、三島の美を、やがては川端の美を、日本の伝統的な美を滅ぼしていきます。その革命の廃墟...